Roland JUNO-106 |
61鍵6音ポリの準アナログシンセ。名品だが、DCOが1つ壊れたままになってる。修理したいけど、なかなか部品調達が難しいらしい…。 |
YAMAHA CS5 (だったかな?) |
モノフォニック、純粋なアナログシンセ。ギターエフェクターとして使ってた友達から買った。マイク入力端子があって、ヴォコーダーっぽく使えるかなと思ったら全く使い物にならなかった。ノイズがひどい。 |
YAMAHA RX21 |
ドラム音源。もう出番は無い。どこにあるかも忘れた。 |
YAMAHA MIDI音源 (型は忘れた) |
Rolandの重厚な音とYAMAHAのきらびやかな音をMIXするのが好きだった。 |
YAMAHA V50 |
自分の結婚式で弾き語りをするために衝動買いしてしまった。シーケンサー付きのシンセが欲しかっただけ。中古で7万円位だった。 |
IBM Aptiva J51 |
これさえあれば、とりあえず打ち込みできるもんね。 P5-150MHz/32MB->48MBっす。 あまりにも非力になったため、冬眠中。 |
Roland VSC-55 |
ソフトシンセ。 やっぱりRolandの音だな。 Roland VIRTUAL SOUND Canvasに乗り換えたため出番なし。 |
YAMAHA SYG-20 |
ソフトシンセ。 前はRolandが一番って思ってたけど、最近のYAMAHAの音も、抜けが良くて好き。
|
CASIO CTK-620L |
子供の英才教育(?)用に買い与えたキーボード。 しかし、ぬかりなくMIDI付き&GM対応をチョイス。 案の定、オヤジのおもちゃになりつつある。 作曲は、もっぱらこれでやってる。 |
IBM ThinkPad 235-20J |
ついに手に入れた本家チャンドラ2。 MMX Pentium-266MHz/32MB->96MBっす。 音楽用としては、ライブ&モバイルDTMで活躍中。 |
PC-JOY2 JoyStick & MIDI I/F |
TP235とMIDI機器をつなぐためのPCMCIAカード。 |
Music Studio Standard |
Frieveさん作のシーケンサー&ハードディスクレコーディングソフト。\2,000のシェアウェア。 この価格の割に、市販パッケージ品と遜色ないほどの機能を満載していて、はっきりいって使いきれていません。 DTMは、もっぱら、これとVIRTUAL SOUND Canvasの組合わせでやってます。
(Frieve Home Page)
|
Roland VIRTUAL SOUND Canvas Ver.3 |
GM/GS対応のソフトシンセ。 MIDI−WAVE変換も一発で出来るので、CDパブリッシングにはもってこい。
(Roland Home Page) |
自作DOS/V |
2001年春に自作したファーストマシン。 Sound Blaster Live! Digital Audio2をおごってる。 DTM&CDパブリッシング環境として活躍中。 |