中 学 時 代 |
UK POPSにハマる。CULTURE CLUBやDURAN DURAN、KAJA GOO GOO...。 後半、散開しようとしていたYMOにハマり、過去の作品にも遡り、むさぼるように聴きまくった。 ピアノが家にあったため、自己流で弾き始める。耳コピーも始めた。(単に楽譜が読めなかったからかという話もあるが。) |
高 校 時 代 |
継続してYMOにハマる。TECHNO POP一辺倒となる。後半、YMOがらみで、XTCやTODD RUNDGRENなんかにも手をだす。 ついにシンセを買い、バンドを組む。高校のバンドサークルにも入った。バンドでは、YMOコピーはもちろん、HOUND DOGとか何でもやった。 創作活動としては、この頃から作曲をやりだす。ラジカセ2台でピンポン録音し、デモテープ作ったりしてた。ピンポン録音は、2台のラジカセのテープスピードに微妙な違いがあったので、ひどいものだった。 |
大 学 時 代 |
カラオケがはやり出したので、車の中で歌の練習ができる音楽を聴くようになってしまった。車で1時間以上かけて通学していたし。でもやっぱりサディスティック・ミカ・バンドとかだった。 バンド活動の方は、単発的なユニットでのライブ程度。 創作活動も、細々と続けていた。 |
現 在 |
就職〜結婚〜子供の誕生、という変化の中、しばらく音楽を聴かない時期もあったが、カーオーディオがMDになったこともあり、また色々と聴きだす。 LP版で持っていた洋楽アルバムをインターネット通販で入手したり…。SCRITTI POLITTI、THE STYLE COUNCIL、LEVEL42とか、かなり懐かしいのを聴いてることが多い。結局、高校時代からの流れから抜け出せないらしい。
創作活動の方は、パソコンとソフトシンセの組合わせで簡単なDTMをやっている。昔のピンポン録音の頃に較べたら、なんてお気軽に、本格的な環境が手に入るようになったんだろう…。CDまで製作することができるし。 これなら会社の休み時間にもできるし、外出先でもノートパソコン1台だけあればOK!
もう諦めかけていた演奏活動だが、結婚式の披露宴の余興という機会も数回。 |