SUZUKI JIMNY JA11 660 JA11C-3
1993.04~

 結婚を決め、2台も所有している場合でなくなったので、2台売ってこれにしました。TERRANOとSJ30の要素を足して2で割ると、これがちょうど良いかなと思って。

 でも最近やけにSJ30に乗りたいんだよな・・・

納車の日

SJ30と比べると、パワーも比べものにならないくらいあるし、乗り心地もよくなってるので驚きました。
こりゃ乗用車じゃん!なんておおげさか。


真弓の方が似合う?

こんなストライプが貼ってあったので真弓の方が似合う感じ・・・。


利根の林道で

登り詰めたところにあるTV塔では、スズメバチが群れていて大変でした。
ビキニトップは気持ちいいけど、こんな時は注意が必要


妙義荒船林道で Part1

ふらっと行ったらこの通り。
とても通り抜けできないのでUターンするしかありませんでした。


妙義荒船林道で Part2

そしたら今度はこの通り。
来るときは閉まってなかったのに・・・。
閉じ込められちゃった・・・。;_;
と思ったら鍵は締めてありませんでした。ホッ^^;


金沢へ旅行

SUZY SPORTSのバンパーがまだオリジナルカラーのときですね。
ここを走りたくてJA11で遠出。
普通車も楽に走れる道でちょっとがっかり。
でも気持ちよかったぁ。
帰りは高速道路を使ったんだけど、7Km/Lという最低燃費を記録しました。


雪の榛名湖にて

SUZY SPORTSのバンパーの色が変わってる・・・。
スタッドレスを買ったので、雪を攻めに榛名湖へ。
ジムニーは軽いので、別にスタッドレスでなくても平気なんだけど・・・。


竹沼にて Part1

この日は、釣りに行ったんだけど、ぜんぜんダメ。
BASSを撮るために持っていったカメラでJA11を撮ってきました。・・。


竹沼にて Part2

↑というわけでもう一枚どうぞ。


ひさびさのオープン

暖かくなったので、一年ぶり位に幌を外しました。
タイヤもスタッドレスからノマディックへ交換。
ルーフキャリアのバズーカ砲みたいなやつは、PLANOのロッドケース。